完全戦国年表1554-1567

西暦 年号 おもな出来事 新暦換算
1554 天文23 1月24日、織田信長、村木攻めを行う 1554/03/07
3月、甲相駿三国同盟(善徳寺の会盟)が成立する
5月12日、毛利軍厳島など安芸国内の大内氏の拠点を攻略 1554/06/21
10月、龍造寺隆信水ヶ江城龍造寺鑑兼を破り、家督を回復する
1555 弘治元 4月20日、清洲城織田信長落とす 1555/05/20
7月19日、川中島にて武田信玄軍と上杉謙信軍が戦う。戦いは膠着し両軍対峙を続ける[第2次川中島の戦い] 1555/08/16
10月1日、厳島の戦いで毛利軍が陶軍に勝利。陶晴賢自刃。享年35 1555/10/26
10月23日、「弘治」に改元される 1555/11/17
1556 弘治2 3月、上杉謙信、突然隠居を宣言
4月20日、長良川の戦いで斎藤義龍斎藤道三を破る。斎藤道三自刃。織田信長は即時撤兵。 1556/06/07
1557 弘治3 11月2日、織田信長、謀反を企てた弟・織田信行を殺害 1557/12/02
11月25日、毛利元就毛利隆元吉川元春小早川隆景に三子教訓状を書き送る 1557/12/25
1558 永禄元 2月28日、「永禄」に改元される 1558/03/28
4月3日、毛利軍の攻撃により且山城落城。大内義長自刃。 1558/05/01
11月27日、六角義賢の仲介で足利義輝三好長慶和解 1559/01/15
1559 永禄2 1月11日、龍造寺隆信少弐冬尚勢福寺城に攻め自刃させる 1559/02/28
2月2日、織田信長単身上洛し足利義輝に謁見する 1559/03/20
3月、織田信長により岩倉城落城。織田信賢自害か
4月27日、上杉謙信単身上洛し足利義輝に謁見する 1559/06/12
11月、大友宗麟、九州探題に補任される
1560 永禄3 5月19日、桶狭間の戦いにて織田信長軍が今川義元軍を破る。今川義元戦死。享年42 1560/06/22
5月23日、松平元康、岡崎城に入城 1560/06/26
5月27日、長宗我部元親、初陣で長浜城を攻める 1560/06/30
6月15日、長宗我部国親死去。 1560/07/18
8月中旬、野良田表で六角義賢浅井長政が破る
1561 永禄4 3月7日、小田原城上杉謙信軍包囲 1561/04/01
5月11日、斎藤義龍死亡。享年35 1561/07/03
5月14日、森部の戦いで斎藤龍興織田信長を破る 1561/07/06
8月3日、豊臣秀吉ねね結婚 1561/09/22
9月10日、八幡原で上杉謙信軍と武田信玄軍が戦う。武田信繁山本勘助戦死[第4次川中島の戦い] 1561/10/28
1562 永禄5 1月15日、清洲同盟が成立する 1562/02/28
1563 永禄6 10月1日、六角義治後藤賢豊を殺害 1563/10/27
7月、織田信長小牧山城へ居城を移転
1564 永禄7 1月8日、里見義弘北条氏康に国府台で敗れる 1564/03/01
2月28日、松平家康と三河一向一揆和睦す 1564/04/19
7月4日、三好長慶飯盛城で死去。享年43歳 1564/08/20
1565 永禄8 5月19日、松永久秀と三好三人衆、将軍足利義輝を襲い殺害する。 1565/06/27
7月28日、覚慶(足利義昭)、松永勢が包囲する一乗院の脱出に成功 1565/09/02
11月13日、武田勝頼織田信長養女婚約 1565/12/15
1566 永禄9 2月、島津貴久、家督を嫡子島津義久に譲る
9月9日、六角氏、浅井氏に敗れる 1566/10/31
9月24日、木下藤吉郎墨俣城を築城したとされる日 1566/11/15
9月29日、武田信玄軍により箕輪城が落ち長野業盛切腹 1566/11/20
11月28日、尼子義久毛利元就に降伏 1567/01/18
1567 永禄10 7月7日、毛利方に寝返った高橋鑑種籠もる岩屋城が大友軍により落城する 1567/08/21
8月3日、伊達政宗が生まれる 1567/09/15
8月15日、稲葉山城落城 1567/09/27
8月下旬、三船台の戦いで里見義弘軍が北条氏政軍を破る
10月、織田信長、城下加納に楽市令を出す
10月19日、武田義信自刃。享年30 1567/11/29
10月10日、松永久秀、三好三人衆を東大寺に攻め、大仏殿を焼く 1567/11/20
11月、兼松又四郎知行宛行の書状で天下布武印が初めて使われる
この年、浅井長政のもとへお市の方輿入れしたとされる