小早川 隆景(こばやかわ・たかかげ)

生没年 1533~1597
名前 徳寿丸、又四郎
官位 中務大輔、左衛門佐、権中納言

毛利元就の三男。1544(天文13)年竹原小早川家を継ぐ。1550(天文19)年には沼田小早川家も相続した。小早川家当主として水軍を使った戦で活躍する一方、門司城救援、立花山城攻略、三村氏征伐で活躍する。

本能寺の変後における秀吉の中国大返しにおいては、追撃を行わず、毛利の旗を貸すなど明智征伐に多大な恩を売る。毛利家は所領を安堵され、四国征伐後小早川隆景には伊予を与えられ、九州征伐後には筑前と筑後・肥前各二郡を与えられる。毛利輝元と五大老を務めるなど、豊臣政権下では政権の立役者として重用されたが、朝鮮出兵では苦労し、立花宗茂との碧蹄館の戦いなど戦陣における苦労は絶えなかった。小早川秀秋に家督相続し(小早川家を犠牲にして毛利本家への養子縁組をかわしたとも)、三原で隠居。1597年死去。