今川 義元(いまがわ・よしもと)

生没年 1519~1560.5.19
名前 方菊丸、承芳
官位 治部大輔

今川氏親の五男。家督は長兄・氏輝が相続するため、幼くして出家している。が、1536年兄氏輝が早世し、異母兄・玄広恵探と家督を争い勝利する(花倉の乱)。兄時代の親北条路線から武田信虎との提携に方針転換し、北条家の駿河侵攻を招く。が、上杉憲政と連携し挟撃し伊豆国境まで軍事境界線を後退させる。一方、三河戦線では尾張の織田信秀岡崎城に侵攻するなど精力的に活動しはじめていた。松平広忠から嫡男・竹千代を人質に取るも途中で織田信秀に略奪される事件が発生する。このときは松平広忠が今川方に残ったが、太原雪斎が安祥城を攻撃し織田信広を捕虜とし竹千代と人質交換を行った。松平広忠は不慮の死を遂げたが、三河も今川勢力圏に置くことに成功した。

1554(天文23)年には善徳寺の会盟を成立させ、武田・北条・今川で三角婚姻を結び今川家は西方攻略に専念出来るようになる。信秀死後の尾張に侵攻していった。一方で、頻繁な検地実施による支配強化、家臣の軍事負担の定量化、安倍富士金山の開発、御用商人の登用による流通統制など今川家の内務は充実した。仮名目録追加も行っている。駿遠三の三カ国領主として、今川家は黄金期を迎えていた。

1560年、尾張征伐のために兵力を動員し、桶狭間で休憩中に織田信長の急襲を受け死去。最後があっけなかったためにすっかりネタキャラだが、相手が悪かったと言うしかない。