新暦日本史年表(2/5):794年〜1179年<中古編>

西暦 年号 おもな出来事 新暦換算
794延暦1310月22日、平安京に遷都する794/11/22
勘解由使の設置
797延暦1511月5日、坂上田村麻呂、征夷大将軍に任じられる797/12/01
810大同53月10日、嵯峨天皇、蔵人所を設置810/04/21
9月11日、前日捕らえられた藤原仲成を処刑、翌日藤原薬子自殺[薬子の変]810/10/16
検非違使の設置
820弘仁114月21日、藤原冬嗣、弘仁格式を選上する820/06/09
833天長102月15日、清原夏野、令義解を選上する833/03/13
842承和98月17日、伴健岑・橘逸勢の謀反が発覚[承和の変]842/09/28
866貞観8閏3月10日、応天門が焼ける[応天門の変]866/05/02
8月19日、清和天皇、藤原良房を正式に摂政に任じる866/10/05
9月22日、応天門放火の罪で伴善男流罪に処せらる866/11/07
887仁和3光孝天皇、藤原基経を関白に任命
888仁和410月13日、橘広相失脚[阿衡の紛議]888/11/24
891寛平32月29日、宇多天皇、菅原道真を蔵人頭に任命891/11/08
894寛平69月30日、菅原道真の建議により遣唐使廃止される894/11/05
897寛平97月3日、醍醐天皇即位に際し宇多天皇、寛平御遺誡を与える897/08/08
901昌泰41月25日、菅原道真、大宰府に左遷される[昌泰の変]901/02/21
914延喜14三善清行、醍醐天皇に意見封事十二箇条を提出
935承平52月、平将門、叔父・平国香を殺害[平将門の乱]
939天慶212月26日、藤原純友行動を開始[藤原純友の乱]940/02/11
940天慶32月14日、平貞盛・藤原秀郷、平将門を討つ940/03/30
941天慶46月10日、藤原純友殺害される941/07/12
967康保412月13日、藤原実頼関白に就任(以後摂関常置)968/01/20
969安和23月26日、源高明、源満仲の密告により大宰府に左遷[安和の変]969/04/20
995長徳元5月11日、藤原道長、内覧に任じられる995/06/16
1019寛仁34月27日、大宰府に刀伊の入寇からの防衛を命じる1019/06/09
1028万寿56月21日、平忠常、検非違使平直方らを破る[平忠常の乱]1028/07/21
1031長寿46月6日、源頼信に投降し京へ護送中の平忠常死去1031/07/04
1051永承6この年、安倍頼時反乱を起こす[前九年の役]
1052永承7この年、末法第一年
1062康平59月17日、源頼義、安倍貞任を破り前九年の役終わる1062/10/28
1068治暦44月19日、後三条天皇即位1068/05/28
1069治暦5/延久元2月23日、延久の荘園整理令出される1069/03/24
閏10月11日、記録荘園券契所設置1069/12/03
1072延久49月29日、延久の宣旨升つくられる1072/11/17
1082永保29月、清原清衡と家衡の間で内紛が発生、これに源義家介入[後三年の役]
1086応徳311月26日、白河上皇院政を開始1087/01/09
1156保元元7月11日、保元の乱で天皇方が上皇方に勝利1156/08/05
1159平治元10月26日、平治の乱で平氏が源氏に勝利1159/12/14
1172承安22月10日、平徳子が高倉天皇の中宮となる1172/03/13
1177治承36月1日、鹿ヶ谷の陰謀1177/07/05